梅田出会いは大阪梅田の口コミで本当に出会えると評判の出会い系を紹介☆

「梅田ニュースポット」カテゴリーのアーカイブ

梅田出会い★中之島バンクスに「みんなの牡蠣小屋」-宮城・女川のカキ提供

中之島バンクス(大阪市北区中之島5)WEST棟前水上デッキに1月18日、期間限定店「みんなの牡蠣(かき)小屋」がオープンした。

食材を仕入れることで東北の漁業者を支援しようとオープンした同店。

「都会の中にある海女小屋」をイメージし、毎日直送される海産物を浜焼きスタイルで提供する。

席数は96席。

カキは店長の小谷光香さんが宮城県・女川町に出向き、実際に食べて仕入れを決めたもので、1キロ(約5~6個)1,000円~のバケツ量り売りで提供。

軽く蒸したものを出し、来店客は各テーブルの網で焼いて食べる。

3キロ注文する人や追加する人も多いという。

浜焼きメニューでは、「北海のホタテ貝」(2個800円)、「生でもいけるイカ姿焼き」(700円)の人気が高く、早い時間に品切れになることもあるという。

珍味やつまみは、津波で職を失った大船渡の主婦たちでつくる「漁師のおつまみ研究所」が商品化した漁師料理を採用し、「今ここだけ、ドンコのマリネ」(600円)、「三陸サンマの鬼おろしハンバーグ」(850円)などを提供する。

「カキの炊き込みご飯」(700円)、「マグロの中落ち丼」(1,000円)などのご飯ものや、「仙台高砂みそを使った漁師のあら汁」(600円)などの汁物、刺し身、干物、鍋など30種類以上のメニューをそろえる。

お通しには、境港から直送されるベニズワイガニ(3人で1杯)を出している。

ドリンクは生ビール(600円)、東北の地酒(1合600円~)、焼酎、サワー、ワインなど約30種。

客単価は3,000円。

「バケツカキなど、都会では味わえない空気を味わってもらいたい」と小谷さん。

営業時間は、平日=17時~22時、土曜・日曜・祝日=12時~16時・17時~22時。

3月31日まで。

■中之島バンクスとは?
中之島バンクスは、堂島川左岸の堂島大橋から玉江橋までの全長400mの親水空間。京阪中之島線建設の復旧工事に併せて河川敷に空間を生み出し、2008年、中之島エリアが国土交通省に社会実験区域の指定を受けたことにより、民間による河川空間活用の枠組みができた。これを受けて、大阪府による事業コンペで、デザインとクリエイティブをコンセプトに提案された施設が民間により設置され、現在はミュージアムや飲食店舗、チャペルなどが運営されている。

■女川町について
女川町(おながわちょう)は、宮城県にあり、太平洋沿岸に位置する町である。日本有数の漁港である女川漁港があるほか、女川原子力発電所が立地することでも知られる。
町域は、南三陸金華山国定公園地域に指定されている。北上山地と太平洋が交わるリアス式海岸は天然の良港を形成し、カキ(牡蛎)やホタテガイ(帆立貝)、ギンザケ(銀鮭)などの養殖漁業が盛んで、金華山沖漁場が近いことから、地方卸売市場には暖流・寒流の豊富な魚種が数多く水揚げされる。

◎お役立ち地域情報
串間市(くしまし)は、宮崎県の最南端に位置する宮崎出会い市である。
東部は日向灘、南部は志布志湾に面する。海岸沿いは日南海岸国定公園に指定され、幸島・都井岬といった観光地がある。市域西部は鹿児島県と県境をなしている。市域全体において、あまり平坦ではなく、丘陵地帯が多い。

【梅田の最新ニュース記事】

堂島薬師堂の「節分・お水汲み祭り」で北新地クイーンが花魁に

梅田ロフトで「五月女ケイ子の世界の旅」展-LINEスタンプ原画や動画も

大阪くらしの今昔館で懐かしい企画展「昭和の日曜日」

阪神百貨店で全国260種の「有名駅弁とうまいもんまつり」

梅田「E-ma(イーマ)」に学生プロデュースの期間限定店

梅田出会い★梅田「E-ma(イーマ)」に学生プロデュースの期間限定店

梅田のファッションビル「E-ma(イーマ)」(大阪市北区梅田1)1階多目的スペース「ディーバ」に1月21日、バンタンデザイン研究所大阪校の学生がプロデュースする期間限定ショップ「MONTM(モントム)」がオープンした。

同校が在校生を対象に毎年開催するデビューコレクション「バンタンカッティングエッジ」大阪ラウンドでグランプリを受賞したショッププロデュース企画を実現した同ショップ。

ファッション学部バイヤー&ショッププロデュース科の学生約30人が、企画・運営、買い付け、マーケティングの全てを行い、「ファッションでも自分を象徴するものを見つけてもらいたい」と「アイデンティティー」をコンセプトに据えた店を開いた。

ターゲットは20代後半。

扱うアイテムは、Tシャツ、スキニー、ボーラ―ハットの3種類に絞り、ストリートカルチャーファッションをセレクト。

「スキニーはすぐに集まると思ったが苦労した。『Tシャツから会話が生まれれば』とネットでしか販売していないブランドにも声を掛けてアイテムを集めた」と、ショッププロデュース学科2年生の村澤瞳さん。

転写プリントの一点もののTシャツ(6,825円)など、こだわりの商品をそろえる。

併せて、「DENIM MADNESS」とコラボレーションし、「誰にでもはまるスキニーパンツ」としてシルエットや生地、ボタンなどを選ぶことができるセミオーダーのオリジナルデニム受注会も開く。

指紋柄や左綾の生地4種類をそろえ、スキニーパンツが苦手な人にも気軽にはいてもらえるアイテムとした。

店内には、「新しいものに出合い、新しい価値観や考え方を見つけてもらいたい」と、同店スタッフが影響を受けたものと来店客が影響を受けたものを交換する「EXCHANGE your identity」のコーナーも設ける。

「関西のショップでは置いていないものも多いので、試着だけでも来てもらえたら」と村澤さん。

同学科2年生の岡田幹也さんは「派手じゃないけど存在感のある什器を選んだ。施設に入ってすぐかっこいいと思ってもらえるものを目指した」と話す。

営業時間は11時~21時。

今月27日まで。

■E-ma(イーマ)とは?
イーマ(イーマ、英字表記:E-MA)は、大阪府大阪市北区梅田のダイヤモンド地区に所在するファッションビル。

地下2階から地上4階までのファッションフロア、5階と6階がレストラン街で、7階から13階は7スクリーンを持つシネコン『梅田ブルク7』が入っている。

ザイマックスグループが地下2階から6階までのファッションフロア・レストランフロア部分を区分所有し、7階から14階の映画館・オフィスフロアは東映が区分所有し、それぞれを管理・運営する形で開業した。

◎お役立ち地域情報
渋谷区(しぶやく)は、東京都の特別区のひとつ。区の成立は1932年(昭和7年)で、1962年(昭和37年)の住居表示施行後から現在まで32の町名がある。区役所の所在地は、区内宇田川町。

渋谷区は東京における城西地区に位置し、千代田区、中央区、港区、新宿区とともに東京出会い「都心5区」に数えられる。

ターミナル駅である渋谷駅を中心とした渋谷地区は副都心のひとつとなっているほか、新宿駅に程近い代々木や千駄ヶ谷は新宿のオフィス街・繁華街と一体となっている。また、青山(港区)に隣接する原宿・表参道はファッションの中心として知られるほか、代官山周辺や恵比寿などには商業施設やファッション関連の産業が集積している。さらに渋谷区は明治神宮や代々木公園など、都心にありながら広大な緑地を有しており、周辺には松濤や代々木上原といった都内有数の高級住宅地も点在している。また、同様に高級住宅地として知られる広尾は麻布区に起源を持ち、現在でも麻布に近い地域性を持つ。

【梅田の最新ニュース記事】

阪急梅田駅に限定店「食べてみんね!長崎」-3市町が入れ替わり出店

北新地や堂島などの本格割烹料理を堪能できる「大阪割烹体験」開催

大丸梅田店で「ウエディングドレスバザール」-350着を一堂に

梅田ロフトで「安野モヨコと『オチビサン』展」-原画展示やサイン本販売

京橋に東京・新橋の立ち飲み店「へそ」がオープン

梅田出会い★京橋に東京・新橋の立ち飲み店「へそ」がオープン

大阪・京橋に12月12日、「新橋 立呑処へそ」(大阪市都島区東野田町3、TEL:06-6352-7910)がオープンした。

東京・新橋に本店がある同店。

関西には昨年10月に1号店である南森町店(北区天神橋3)をオープンしており、京橋店は関西2号店となる。

店舗面積は26坪で、収容人数は55人ほど。

「昔から立ち飲み屋の中心地である京橋。そんな場所で勝負したかった」と立ち上げスタッフの柳川さん。

メニューも京橋の地域に密着した工夫を加えたという。

「立ち飲み=おじさんというイメージではなく、女性も入りやすい店にしたい。若い世代の人もこの街に入ってきてほしい」と期待を込める。

メニューは、「豚バラ」などの串カツをメーンに100円から用意するほか、一品料理も多数そろえる。

「おいしいものを広めたい」と全国の有名店も仕入れている「キムチ(壷漬け)」(200円)などが並ぶ「韓食一品」、フレンチ・イタリアンの経験がある料理長が作る「タコのマリネ(ガルシア風)」(380円)などの「洋風一品」などを合わせ約30種。

東京の店にはない徳島出会いメニューも多く、一つ一つ丁寧に時間をかけて仕込んでいるという。

京橋について、「周辺のお店に新店のあいさつに行っても『いっしょに頑張ろう』と温かい声を掛けてもらいとてもうれしかった。励みになる」と柳川さん。

「相乗作用で街の活性化もできれば」と笑顔で話す。

営業時間は16時~23時。

■京橋駅について
京橋駅(きょうばしえき)は、大阪府大阪市城東区・都島区にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)・京阪電気鉄道・大阪市営地下鉄の駅である。

大阪府の繁華街にある乗換駅としては、キタ(大阪駅・梅田駅周辺)やミナミ(難波駅周辺)および天王寺(天王寺駅・大阪阿部野橋駅周辺)に立地する駅ほどの規模ではないが、一日あたり約59万人(2006年)の乗降客の利用があり、大阪市北東部の玄関口となっている。

駅名の由来は、大川との合流地点近くの大阪城北側の寝屋川に架かる「京橋」であるが、この橋は当駅よりも天満橋駅の近くに存在する。

■立ち飲みとは?
立ち飲み(たちのみ)とは、立ったまま飲み物を飲むこと。一般的に、酒を立って飲むことをさす。また、立ったまま食べ物を食べることを立ち食いとよぶ。

近年、昭和へのレトロ趣味、アンテナショップをかねた営業戦略的な新規開業、また、長引く不況の中でも安価に利用できる飲食店として、利用者数や店舗数が増加している。
多くは大都市のガード下などに分布しており、場所によっては駅の構内にも作られている。

【梅田の最新ニュース記事】

阪急うめだ本店で「くまのがっこうスペシャルショップ」

西梅田スクエアで「じぇじぇじぇマルシェ」-まめぶ汁の振る舞いも